2011年11月15日火曜日

一歳になりました!!

 

わたくし、がー子は、11月6日に一歳になりました。

何と、沖縄にて記念すべき一歳の誕生日を迎えました。

トトの知人の結婚式があったのでね。

沖縄の結婚式は、豪華で和やかでした。

披露宴出席者は、300人!!

ということは、新郎新婦は遠くにいて見えないんじゃないかって?

いえいえ、ステージの上で余興に参加するので、ばっちり近くで見えました。

沖縄の結婚式は「余興なしでは始まらない。」だそうです。

新郎新婦、それぞれの親戚や友人が、出し物をします。

歌、サンバ、フラダンス、そしてエーサーに、琉球舞踊。

 

エーサーの大きな太鼓の音にびっくりして、ハハにしがみついてしまいました。ちょっと涙目になったがー子です。ハハとトトはとても楽しんでいました。新郎新婦も余興に加わって、和やかないい雰囲気でしたよ。

 

ところが、ハハはつくばへ戻って乳腺炎になってしまいました。二週間に二つも結婚式があって、ハードスケジュールだったようです。おじさん(ハハの弟)の結婚式に続いて、沖縄入りしたので、くたびれたようです。結婚式のお食事はおいしいけど、乳製品がたっぷり使われているからね。

 

ハハは今週はゆっくり過ごすそうです。がー子の好きな本をたくさん読んでくれるみたい。本はトトばあばが毎月送ってくれます。(クレヨンハウスのブッククラブ 詳しくはこちら

 

DSC00519

 

DSC00520

DSC00522

 

DSC00521

 

2011年10月24日月曜日

おかしな飲み方

 

赤ちゃんは、おっぱいを抱っこされながら飲みますよね?

でも、最近のガー子ちゃんは違うのです。

 

寝かしつけの授乳時の話。

添い乳をしていると、途中でくるっと寝返りを打ってそのままお座りしてしまいます。そのまま、ずいずいとおしゃがみの体勢で私の方へやってきて、仰向けになっているところへ、覆いかぶさってくるのです。パクっとくわえて、しばらく飲み続けます。

「その格好、疲れないの?」と声をかけるのですが、ガー子ちゃんは何だか気に入っているみたいです。私も仰向けのままだらーんと横たわっていればいいので、楽チンです。

ところが、このまま寝入ってしまわれてはちょっと面倒なことになります。だから、そこそこ飲んだかな・・というところで、よいしょと腹筋を使ってがー子ちゃんと共に起き上がって、残りのおっぱいは、やっぱり横抱きにしてやります。

さすがに写真を掲載できないので、何とか状況を想像してくださいね。

2011年10月19日水曜日

初めての結婚式など(11 ヶ月)

 

ガー子ちゃんは、おばさん(トトの妹)の結婚式に参列しました。

神前式では・・

これが、とてもおりこうさんでした。ギャーギャー騒いだり、泣いたりすることはありませんでした。ガー子ちゃんにしてみれば、目の前には知らない人がたくさん座っているし、神主さんが持つシャンシャンするものが気になるし、時々鳴る鈴の音も聞きなれた音ではないし・・・と、刺激が一杯。それこそ、赤ちゃんなりに、「いっぱい、いっぱい」で、騒ぐ余裕もなかったのでしょう。

 

写真撮影では・・

お上品にお座りできるわけはありません。トトのお膝の上に座って足をパーと開いちゃって(←ガー子チャンの得意技です。開脚180度)、お口に手が入っちゃって、周りをキョロキョロしちゃいました。

「おじょうちゃーん、お口に手を入れないで~。」「おじょうちゃ・・ん、カメラ見て~。」とカメラマンは連呼。そんなことは、無理です。

「みなさ~ん、おじょうちゃんがカメラを見たら、写しますよ。そのままでいてくださ~い。」だって。

さて、全員が前を向いて、いい顔をした写真があるでしょうか。楽しみです。

 

最近のガー子ちゃん

・本当にガー子ちゃん

遊んでいるときに「ガー」と言います。気に入らないことがある時も「ガー」と言って、怪獣のようです。意思が育ってきました。

 

・おしゃべりしている!!

おっぱいがほしいときは、「パッパッ」  バナナ→「バ」

誰かがご飯を食べている →「った~」

「いないいない」と言うと「バ~」と言います。これには感動。

 

・物まねも大好き!!

バイバイ→手首をくねくねさせながら、手を振ります。

パチパチ→両手でパチパチ

紙でできたうちわを持たせて「すずしい、すずしい。」と言うとあおぎます。

いただきます、ごちそうさま→両手を合わせて「った~」と言います。

 

・ハハが大好き!!

甘えおっぱいを飲みたがり、食後のおっぱいが食前になることがあります。「食前のスープ」ってところですね。夜中はまだ1,2回飲みます。「おっぱい噛み噛み」は続いています。

ハハの後を追っかけてくるので、トイレへ行くときは、ガー子ちゃんのスピードに合わせて歩きます。トイレの中まで入ってくるわけではなく、廊下の途中で遊んでいるので、あまり後追いが激しいタイプではなさそう。

キッチンにつけた安全ゲートは2週間足らずで意味がなくなりました。私の近くで遊びたいらしく、ゲートを閉めると泣き始めたからです。ゲートの扉を開けっ放しにして、ガー子ちゃんの出入りは自由です(泣)ボールやざるをつかんで、転がしたり、積み上げた新聞紙を取り出したり・・と、好き放題のガー子ちゃんです。

こうなると、「片付けなくていいや~」ってなりますね。諦めも大事かも。

 

 

2011年10月1日土曜日

こうも続くとクタクタです。

 

まずは「おっぱいかみかみ事件」

ガー子ちゃんは二週間前、おっぱいを飲む時に、ほぼ毎回思い切りかじっていました。その痛いこと!! あまりに続くので、授乳するのが辛くなり、ついつい「は~、おっぱいあげなくちゃ~。」とポロリ。かまれては大声で「いった~い!!」と大騒ぎしていました。

ついにある晩、「もうあげられない。」と思い、搾乳して哺乳瓶から飲ませました。でも、量が足りず、トトが慌てて粉ミルクを買いに行きましたが、既に閉店。

そのころ私は「断乳」か「痛いのを我慢して授乳」か悩んでいました。そして・・「夜、おなかをすかせたらかわいそうだよな~。」と思い、再度授乳を決意。

「ガー子ちゃん、噛まないでね・・お願いだから、噛まないでね・・。」と真剣にお願いしてから授乳しました。「ハハのおっぱいが痛いと、出なくなっちゃうかもよ・・・。そしたらガーコチャン、困るよ~。」と後半は脅しになっちゃいましたけれど。

すると不思議なことに、お願いの後の授乳では噛まれなかったのです。言い聞かせって、通じるんですね。お願いを聞いてくれたので、思いっきり褒めました。おっぱいをあげられることってこんなにいい気分だったんだ・・と改めて気づきました。でもまた最近、たまに噛みます。

 

そして「初めてのお熱」

台風が去り涼しくなったころ、がー子ちゃんは鼻水を出し始めました。何だか怪しいな~と思っていたらその翌朝、体が熱くなっていました。生まれて初めてのお熱です。一日だけ38度5分の熱が出てしまいました。

幸い三連休中でしたので、トトと二人で様子を見ることができました。病院へ連れて行くか、様子を見るか・・座薬を入れるかやめておくか・・などなど、初めての熱の対応は親の方が落ち着きません。

熱があった晩はいつもより授乳回数が多く、ハハは背中を出しっぱなしで寝てしまいました。そして至近距離での授乳。風邪をもらわないはずはありません。どこまでも母子一体だな~。

ハハも鼻の風邪を引いてしまいました。これまた産後初めての風邪です。ハハが倒れるわけにはいかん!!と思い、実母に応援を要請。体力をつけ、気合いを入れて一日で鼻水を撃退しました。

ガー子ちゃんの鼻はまだすっきりしていませんし、夜は咳をします。早くよくなるとよいです。

いや~いろんなことがあるもんですね、育児って。まだまだこれからですね。

 

2011年9月17日土曜日

自由?不自由?


この夏、母子ともにあせもに悩まされました。ガー子ちゃんがかきむしって、赤くなってしまったので近くの小児科へ。処方されたのは、ステロイド(リンデロン)でした。上から二番目の強さだったので使用せず、数日後皮膚科へ行きました。またまたステロイド(ロコイド)を処方されました。今度は弱めのステロイドです。
ステロイドは「副作用が強く出て、怖い薬」だと敬遠している人が多いそうなので、試しにネットで検索してみました。詳細は割愛させてもらいますが、調べているうちに判断に悩み、母や義母に相談しました。
「外用剤なので、医者の指示通り使えば、大丈夫じゃないかしら。」「あなたを育てたときも、使ったわ・・。確かによく効いたよ。」とのこと。
ガー子ちゃんがかゆい思いをし続けるのはかわいそうなので、ロコイドを使用することにしました。本当によく効きました。
がー子ちゃんが生まれてから、ちょっと判断に悩むときは、ネットを利用することが増えました。あまりの情報の多さに、結局どうしたらいいのかわからないことが多々あります。でも、最後は「自分の勘」に頼るしかないな・・と思います。

別の話。実家へ帰ったとき、母にこんなことを聞きました。
「育児をしているころ、行きたいところへ出かけられなくて不満はなかった?」と。母は「う・・ん、昔は色んな情報がなかったからね~。」と。まあ、昔はもっと育児が大変だったから、どこかへ行こうなんていう余裕がなかったのかもしれませんが。
情報が多いのも、良し悪しだなと感じます。振り回されて、息苦しくなるのはごめんです。出かけられる範囲で、息抜きしようと思います。
今日は徒歩圏内にある交流センターで「ブラジル料理」を習いました。ここ、つくば市は外国人が多く暮らしています。つくば都市振興財団が主催で、こんな企画にお手ごろ価格で参加できたのです。

♪メニュー♪
・カマロン ナ アボボラ(かぼちゃをくりぬき、えびをつめて焼く)
・アホース エ フェジョオン(ごはんと豆料理)
・ビッフェ アセボラドサラダ(肉と玉ねぎを炒めたもの)
・クレーメ デ マンガ(マンゴークリーム)
習っておいしく食べて、1300円。タッパーを持参したので、夜ご飯にも♪

たまには一人になって何かに集中できるとリフレッシュできます。これでパワーアップ♪


2011年9月7日水曜日

がー子ちゃん、10ヶ月


がー子ちゃんは昨日6日に10ヶ月になりました。
月齢が一桁から二桁になると、もう赤ちゃんではなくなってしまうような
ちょっとさびしい気もします。

★最近のがー子ちゃん
・ハハに似た?
日曜日から3回食になりました。お気に入りは、豆腐、トマト、お米、スープ類、バナナ、桃、かぼちゃ、りんご、にんじん・・と、結構あります。がーこちゃんは、ハハに似て食べることが好きなようです。でも、ちょっと水分の足りないかぼちゃなどをあげると、「コエ~」と言って苦しそうにするので、あまり大胆にあげてはいけないみたいです。

・ハイハイはまだかな?しないかな?
座ったまま、ズリズリと行きたいところへ行きます。手を伸ばして何でも触ってみたいようです。本棚から本を引っ張り出すのが楽しいみたいです。たくさん移動できるようになって嬉しそう。赤ちゃんモップみたいなので、床がきれいになるみたいで、ハハは嬉しいです。座って、くるくると一回転する姿は人形のようで、見ていておもしろいです。

DSC00268

・友だちできるといいな♪
地域の交流センターや、子育てサークル(NPO法人)へ出かけています。ハハにとって、いい気分転換になっています。子育てサークルのスタッフは、みなママさん。スタッフに子育てのアドバイスをもらったり、愚痴を聞きあったりしながら、パワーをためています。がー子ちゃんには、まだ仲のよい友だちがいないので、そのうちできるといいなと思っています。これは、ハハ次第ですね。

おまけ♪
ハハの新車に乗るがー子ちゃん
新車?そうです。トトは帰国してペーパードライバーの私のためにオートマ車を選んだのですが・・・。私は練習する気力がなく、車はいつも駐車場に。チャリは私の愛車になりそうです♪

DSC00358
こうやって見ると・・まだまだがー子ちゃん、小さいっ!! ゆっくり大きくなっておくれ~。

2011年8月29日月曜日

ルーベンを思い出す


スーツケースと、航空便に大事につめて、持ち帰ってきた物。

*旧市庁舎の版画
送別会の時にいただきました。
まだ額に入っていないので、この版画のよさも半減してしまっていますが
毎日眺めています。どんなに古い建物より、どんなに高い建物より、どんなに豪華な建物より、この旧市庁舎が心に残っています。

DSC00225


*ルーベンカトリック大学のグッズ
大学のロゴとなっているのは、左のイエスとマリア像。
KULくまちゃんのTシャツにも、ロゴがプリントされています。
夫が同僚のみなさんからいただいたものです。(トレーナーも)
この聖母子像、結構存在感があります。高さ30センチくらいあって、
片手で持つとずっしりとしているし、何より見た目もね。
「う・・ん、ダンボールへしまいこむと罰があたりそうだし、
部屋に飾るのもちょっとな・・・。」
「わが家の守り神」と思って、目立たないところに置いています。


DSC00227

*ボビンレース編みの「ろうそくを持つ少女」
レース教室でご一緒したKさんの手作りです。
出国数日前、わざわざホテルまで持ってきてくださいました。
私の腕はちっとも上がりませんでしたが、ボビンレースを習っていたことを
これを見て思い出しています。
実は、このモチーフ、Kさんのお宅で見たときにあまりにも素敵だったもので、後日編み図をコピーさせていただいていました。いつか、自分も編みたい・・と思っていて。がー子ちゃん誕生後は、なかなか編む時間がとれないので、Kさんに編んでいただいてよかった~と思っています。というより、ボビン編みの基本もまだ習得できていません・・・。

DSC00228
右は、ルーベンのおみやげ物屋さんで買ったもの。
ハンドメイドの「ルーベンの家」
こういう、ちっこいものが好きです。写真では見えませんが、
家の看板には、「Leuven」「Lace」とかかれています。
「おっ!自分にぴったりのお土産だ。」と思いました。



2011年8月18日木曜日

母子手帳が三冊!?


がー子ちゃんの母子手帳です
DSC00224
水色の冊子は、バイリンガル母子手帳です。外国語と日本語併記の母子健康手帳で、出産前に取り寄せました。
産院で出生時の様子を記録してもらい、その後の検診での結果は私が書き続けました。日本の母子手帳の内容とほぼ同じなので、成長曲線や、その時期の成長の目安、予防接種のことなども乗っていて、とても参考になりました。

手前のかわいい表紙の手帳は、ベルギーの保健所(K&G)からもらったものです。体重測定、予防接種の記録などをここに残しています。ベルギーでは、生後2週間目に保健婦さんが自宅まで来て、体重測定やお母さんの体調や心のケアをしてくれました。がー子ちゃんは寒い時期に産まれたので、訪問検診は大助かりでした。

黄色の小さい母子手帳は、帰国してから申請したものです。海外にいながら、日本の母子手帳をもらえるかどうかは、自治体によるようです。家族が代理で申請できる場合もあります。

さてさて、オレンジの木のおもちゃは何かというと・・・。
これでBCG(はんこ注射)の練習をしました。「がー子ちゃん、ぺったん注射はね、針が9本ささっていて、ちょっとちくっとするよ。二回もするよ。」など、リアルに説明しているうちに、自分がびびってしまいました。「ペッタン。」とおもちゃをがー子ちゃんの腕に押し付けて、練習。(はんこ、大きすぎるけど。)
赤ちゃんには言い聞かせが効くと聞いたことがあります。がんばってほしいとき、ちょっとお願いしたときなど、真剣に語ると通じるそうですよ。
注射はどうだったかって?はい、もちろん、泣きました。ペッタンの前からね。日本ではBCG接種は義務。ただ時期を過ぎていたので自費となってしまいました。がー子ちゃんにとっても、親にとっても、痛い注射でした。


2011年8月9日火曜日

がー子ちゃん、9ヶ月になりました。


8月6日、がー子ちゃんは満9ヶ月を迎えました。
二日遅れて炊いたお赤飯。

DSC00186

小豆が割れてしまいました。
調理中にがー子ちゃんに呼ばれて、小豆を蒸らしすぎてしまいました。
まあ、家庭用なので、問題なし☆
軟水で炊いたお赤飯は、ルーベンで食べていたものよりおいしい気がします。

毎月6日あたりに、お赤飯を炊いています。
友人がやっていて、「いいな~。おなかの赤ちゃんが産まれたら私もやろう。」と思っていたことでした。
毎月がー子ちゃんの成長をトトと喜びながら食べています。

最近のがー子ちゃん・・
下の二本の歯がよく目立ってきました。たまに私の太ももをガジガジ噛みます。(かみごたえがあるじゃろ~。)
人差し指で、私のほくろをつんつんしたり、おっぱいをつまんでニヤニヤ笑います。
お座りがしっかりできるようになって、座ったまま、後ろへ下がることもあります。腕の力もついてきました。
両手に積み木を持って、カーンカーンと打ち鳴らして嬉しそう♪
指揮者の小澤氏のように、頭を左右に激しく振って遊びます。(私も一緒にやるけれど、がー子ちゃんのように続けられません。頭がフラフラ・・)
・・・とまあ、書けばきりがないほど、成長しているがー子ちゃんです。

2011年8月3日水曜日

帰国して一ヶ月


帰国して一あっという間に一ヶ月が経ちました。
二年ぶりの日本。驚いたことは・・

・指定時間どおりに荷物が届く。
・レジ係がとっても丁寧な対応。マイバックに商品を詰め込んでくれる。
・土日もスーパーやドラッグストアが営業している。

ベルギーに行く前は当たり前だと思っていたことですが、この二年、多少不便な思いをした分、「日本のサービスは何て行き届いているんだろう。」と感動してしまっています。荷物を予定通りに届けてもらい、「いや、もう、本当にありがとうございます。」なんて言ってしまいそうになります。

ベルギーでの習慣が残っているもので、
・車道で自転車を走らせてしまった。(しかも左右逆)
 周囲の視線を感じて気がつきました。
・夫は職場前のロータリーを逆走。(同僚に目撃され、教えてもらうまでは気がつかなかったらしい。)
・エスカレーターにベビーカーを乗せてしまった。
・バス内でベビーカーを折りたたまずに乗せてしまった。
 (運転手さんは、ロックがかかっているかどうか聞いてきました。ということは、たまたま見逃してもらえただけかも。)
・がー子ちゃんは入浴方法が違うので、数日間は泣いていました。ベルギーではすすぎのいらないボディーソープを使い、湯船の中ですべて完結。湯船の外でマットに座って、お湯をジャージャーかけられる経験がなかったからです。
そんなわけで、がー子ちゃん一家はまだまだリハビリ期間中です。

2011年6月27日月曜日

最後の週末

ルーベン滞在も残すところあと二日となりました。今日は午後からよい天気に恵まれ、夫の同僚ご夫婦とお茶をしました。親しくさせていただいた方と毎日のように別れを告げなければならず、段々寂しくなってきました。

青空に映える 旧市庁舎
IMG_3404

昨日土曜日は「langste dag」(夏至)を楽しもうというイベントがルーベンの町中で開催されていて、お店は商品を割引して売り出し、パントマイムや巨大ピエロがお目見えしたり、ビール屋台がでていたり・・と町はにぎやかな雰囲気でした。

ルーベンで行われるイベントが大好きでした♪

IMG_3370

見慣れた景色を、ゆっくりじっくりと眺める毎日です。

心に残る坂道
IMG_3331

陣痛を感じ始め、夫とこの坂道を登りました。坂を登り切ったところに病院があります。午前4時ごろ、静かな夜道をついに我が子に会えるという期待で一杯になりながら、そして腰をさすりながらゆっくりゆっくりと歩いたことは忘れられません。

この坂の途中には、オ茶会を開いてくださっている方のお宅があります。日常生活の中で知っておくと便利なオランダ語を教えていただきました。お茶菓子をつまみながら、和気藹々とおしゃべりをし、楽しいひとときでした。がー子ちゃんは生後2ヶ月のころから時々おじゃまさせていただきました。みなさんに「大きくなったね~。」「お母さんに少しずつ似てきたね~。」などとたくさん声をかけてもらいました。長く暗い冬を元気に乗り切れたのは、このオ茶会があったからだと思います。

二年間のルーベンでの暮らしについて、まだ書きたいことがたくさんあります。帰国しても、もうしばらくブログを続けたいと思っています。まずは、帰国報告になると思いますが・・。

☆ぺろりんちょ一家の帰国までの道 その後 ☆
・市役所にIDカードを返却(がー子ちゃんも連れて)・・同時に運転免許証の交換をしました。ID返却時に申し出ると、この後すぐに別カウンターでできるように連絡をしてくれました。(たまにはいい仕事をしてくれるんですね。)
・保険の解約・・登録番号はベルギーを離れても残るそうです。(IDも同様)
・車や帰国売り品の引き渡し
・部屋の復元作業・・がー子ちゃんがいるとはかどらず、今日の夕方ようやく片付きました。部屋のチェックがまだ済んでおらず、火曜日の出発前までにチェックと敷金返却が終わるかどうか、ハラハラしています。

銀行の解約は明日の午後となっています。ネットで解約手続き日の予約をするのですが、夫が一週間まちがえてしまい、ギリギリになりました。帰国前はバタバタとするので、無理もありません。
明日はルーベンで最後の日。移動先のホテルでゆっくり食事でもできるといいな~。そして、晴れますように。
がー子ちゃんと夕方にたっぷり寝てしまって、お目々ランランのぺろりんちょでした♪

2011年6月17日金曜日

ギリシャのおいしいもの

ムサカ以外にもおいしいものはたくさんありました。
ひき肉と米をぶどうの葉で包み煮たもの(ドルマーデス)はお気に入り。
ラムの煮込みもおいしかったです。
IMG_3034
手前はザジキ(きゅうりをすりつぶしたものに、生ヨーグルトやガーリックを加えたもの)このペーストで、パンをモリモリ食べてしまいました。
奥は、トマトをくり抜いた中におこめを詰めて焼いたものです。こちらも美味。
IMG_2778
ガー子ちゃんは、紙のテーブルクロスをビリビリ破くことに夢中でした。
タベルナではこういうビニールと紙でできたテーブルクロスが使用されています。お皿を片付けるのとの同時にサッとクロスも取り替えられので効率的です。
テーブルクロスの種類によって、レストランの格がわかります。
IMG_3039
おまけに出していただいたデザート
セモリナ粉とオリーブオイルが主原料のお菓子だそうで、名前を忘れました。
IMG_2780
こちらのタベルナには二度も行ってしまいました。
常連さんが集まる、地元で人気のタベルナだそうです。
IMG_3032
IMG_2910
ホテルの女主人が教えてくれた、もう一軒のタベルナはこちら。
IMG_3071
メリジャノサラタ(焼きナスににんにく、ヨーグルト、オリーブオイルなどを混ぜ合わせたディップ)
これがまた、おいしい~!!
IMG_3072
ミートボール
ただのミートボールじゃなかったですよ。ミントなどハーブの香りがする珍しいミートボールでした。
IMG_3074
シーフードもメニューには多いです。
IMG_3075
「何かわけてくれないかな・・」
IMG_3073
外国のファーストフードを試すのが好きです。
ギロ・ピタ
IMG_2929
アップでどうぞ♪
ものすごいボリュームでしょ。フリッツも入っています。
これで3ユーロしなかったから、お得です。
IMG_2931
ギリシャといえば、グリークサラダですね。
チーズの消費量は世界一だという、ギリシャ。
IMG_2646
オリーブオイルはこんな単位で売られていて、驚きました。
IMG_2640
ギリシャ料理にはまって、料理の本を二冊も買ってしまいました。ギリシャ語で書かれているから読めないのにね~。どうしましょ。
*ぺろりんちょ一家 ~帰国への道~*
・金曜日に日本へ向けて船便が出ました。二年間で段ボール箱15個の荷物となりました。作業は1時間半ほどで終了。日本の小さな家に収まるかしら??
・翌日土曜日は、リサイクルショップ(SPIT)が不要品を回収。ベギンホフ内の我が家がどこだかわからなかったらしく、夫が駐車場まで迎えに行きました。スタッフを連れて我が家へ来る間、「たくさんあるの~?」とやる気がない様子だったとか。たばこを吸いながら玄関前の段ボール箱を見て、「ウイウイ・・(やれやれ。)」と言っていました。
そんな態度にこっちの方が「ウイウイだ~!!」
ベギンホフは家の前に駐車できないのですが、橋の手前までなら車が入れます。確かに雨の中、石畳の道を台車でガタゴトと運ぶのは「ウイウイ」だよな。しかも無料回収だから、こっちとしては文句は言えませんね。
SPIT 回収係 連絡先(016/26 09 21)
:一週間ほどまえに予約をしました。回収する品目、個数のおよそを伝えました。全て箱や袋に詰めておくことと、グランドフロアーに置いておくことの二点のみ言われました。回収時に開封して品名や品質のチェックはありません。

家の中はすっきりしたかって?いえいえ、まだまだです。まだまだ住めそうなくらい物があります。捨てるタイミングって難しい。「もしかしたら、まだ使うかも・・」って思ってしまいます。そういうものがたくさんあります。本当に出国できるのかな~?掃除もしなくちゃいけないのにね~。

ネコの島



イドラ島は別名ネコの島と呼ばれています。
ネコ密度の高い島で、視野に入らないことはない程です。
好きなように暮らす。
そんなネコが多いような・・・
ネコは元々、そういう生きものかな?
IMG_2922
IMG_2958

IMG_2755
IMG_2735
それにひきかえ、ロバは働きもの。
IMG_2907
IMG_2758
こうやって横座りするんですね~。
IMG_2768
ペロリンチョ一家はただいま帰国準備に追われています。
6月末に本帰国します。
明日は船便を出し、土曜日はリサイクル品をSPITに回収してもらいます。
ガー子ちゃんがいると、準備はちっともはかどりません。
離乳食が2回になり、ゆるゆるうんちがかたまってきました。
まだ一気に出せないみたいで、小出しにします。
「ガー子ちゃん、忙しいから、うんちは一気に出してくれないかな・・。」と
心の中で思いながら、かたまったうんちをポトンとトイレへ流したら
「お・・成長したな・・・。うんちもガー子ちゃんも。」と
嬉しくなりました。
終わったことを書いてみれば、準備が進んでいると思えるかも♪
・離国届・・・大使館に電話一本で済みました。
・車検→修理→車検→再修理→車検OK
・ナンバープレート返却(長蛇の列のためできず)→翌日朝から並んで返却
・お土産品の買い物
でも、まだまだ帰国する実感が湧きません。ルーベンにいたいという気持ちが強いからだと思います。しぶとくルーベンでの生活を満喫したいと思っています。

2011年6月13日月曜日

2011年6月11日土曜日

イドラ島へ

アテネのピレウス港から高速艇に乗り、イドラ島へ行きました。

 

「ほ~、日差しが強いよ~。目の前、真っ黒だよ~。」

 

IMG_2791

 

なんてきれいな海!!

IMG_2803

 

IMG_2800 

港の前の広場

IMG_2744

IMG_2813

小道散策が楽しい島でもあります。

IMG_2921

 

IMG_2747

島には車やバイクは乗り入れ禁止となっていて、

ろばがタクシー代わりです。

IMG_2805